ボールを飛ばそうと意識して、ゴルフスイングがオーバースイングになっていませんか?
実は、オーバースイングの原因は、ボールが飛ばない原因でもあるのです。
そして、オーバースイングはあることを意識するだけで、簡単にすぐに直すことができるのです。
そのオーバースイングの防止方法、矯正方法について解説していきますので、オーバースイングになんでいる方は、ぜひ実践してみてくださいね。
ゴルフでオーバースイングになる原因は?
ゴルフでオーバースイングになる原因は大きくは2つあります。
それは、バックスイング時において、
- 左ひじが曲がること
- 左手のグリップが緩むこと
です。
だから、これらを防止すれば、結果的にオーバスイングを防止・矯正することができるのです。
では、これらの原因を防止する方法を解説していきます。
バックスイングで左ひじが曲がるのを防止する方法
まず、『バックスイングで左ひじが曲がる』のを防止する方法について解説します。
その方法とは、バックスイング開始時に、左腕のつけ根を外旋させる動作を意識して行うことです。
この動作を意識して行いながらバックスイングするだけで、無意識に左ひじは伸びたままバックスイングを行うことができます。
これだけです。
そして、この『バックスイング開始時に、左腕のつけ根を外旋させる動作を意識して行うこと』は、左ひじが曲がるのを防いでくれる役目があるだけでなく、バックスイング時にクラブヘッドを無意識にアウトサイドに上げてくれる役目もあるのです。
なぜ、「バックスイング時にクラブヘッドをアウトサイドに上げる必要があるのか」については、再現性が高いゴルフスイングをするのための正しいクラブヘッド軌道とゴルフスイングでクラブヘッドが無意識に正しい軌道を描く方法で詳しく解説していますので、よろしかったらご覧くださいね。
バックスイングで左手のグリップの緩みを防止する方法
オーバースイングのもう一つの原因である、『バックスイングで左手のグリップの緩み』を防止する方法について、解説していきます。
グリップの詳しい解説については、ゴルフスイングで安定して飛距離も出るグリップ方法【中・上級編】をご覧ください。
この中で、左手グリップの握り方について、抜粋します。
左手のグリップは、「小指のつけ根(写真1−1の赤◯部)」でグリップを下から支え、「手のひらの小指側の膨らみの側面(写真1−1の緑◯部)」でグリップを上から支えます。
「親指の腹(写真1−1の青◯部)」はグリップの上面に添え、スクエアグリップで握ります(写真1−2)(写真1-3)。
左手グリップは次の順番でグリップします。
- 「小指の第2関節と第3関節の間の部分(写真1−1の赤◯部)」をグリップの下から当て、その位置から小指でグリップを包み込むように握る。(写真1ー4、1-5)
- 左手のひらでグリップを包み込みながら、「親指の腹(指紋の部分)(写真1−1の青◯部)」をグリップの真上に当て、スクエアに握る。(写真1−6、1-7)
- 左手のグリップは、「小指のつけ根(写真1−1の赤◯部)」でグリップを下から支え、「手のひらの小指側の膨らみの側面(写真1−1の緑◯部)」でグリップを上から支える。「親指の腹(写真1−7の青◯部)」はグリップの上面に添える。
- (写真1ー7の橙◯部)は、すき間が空いたままの状態にしておく。
- 左手のそれ以外の部分は添える程度でクラブを支える意識はない。
このようにグリップをすれば、左手片手だけでクラブを握っても安定します。
左手グリップについては以上ですが、この中で、オーバースイングを防ぐために重要なことは、左手グリップの
★「小指の第2関節と第3関節の間の部分(写真1−1の赤◯部)」をグリップの下から当て、その位置から小指でグリップを包み込むように握る。(写真1ー4、1-5の赤◯部)
の小指の赤◯部の部分をバックスイングの間、絶対に緩めないことです。
これだけ意識してバックスイングしてみてください。
絶対にオーバースイングになりません。
もし、オーバースイングになるようであれば、小指の握りが緩い証拠です。
もっとしっかり握りましょう。
ゴルフレッスン書の中には、「できるだけ緩くグリップしましょう」と解説しているものもあります。
僕もしばらくは、それを信じてそうしていました。
その後、小指の赤◯部の部分をバックスイングの間、絶対に緩めないようにグリップするようになってから、オーバースイングが矯正され、ショットも安定して飛ぶようになったのです。
ぜひ、試してみてください。
コメントを残す