ゴルフでシャンクが出る原因は?誰でも簡単に防止できる2つの方法

ゴルフ、シャンク

ゴルフ場のコースで突然シャンクが出てしまった!

どうして急にシャンクが出たんだろう?

次のショットでシャンクが出ないか不安だ・・

 

『シャンク』とは、ゴルフのネック部分にボールが当たり、右斜め前にボールが飛び出す症状です。

まれに、クラブヘッドのトゥ部分に当たる場合もありますが、ほとんどは、ネック部分にボールが当たる現象です。

 

このシャンクはなぜか突然起こるのです。

そして、起きてしまうと、なぜか繰り返してしまうのです。

 

どうしてシャンクが出てしまうのでしょうか。

シャンクが出た時、どうしたらすぐに防止できるのでしょうか?

 

誰でも簡単にできる2つの防止方法について解説していきましょう。

 

シャンクが出る原因は何?

シャンクはどんなタイプの方でも出る可能性があると言われています。

初心者だけでなく、上級者でもシャンクが出てしまうことがあります。

 

また、

インサイドアウトのクラブヘッド軌道でフックを打つタイプの方

がシャンクが多いと言われていますが、

 

アウトサイドインのクラブヘッド軌道でスライスを打つタイプの方

でもシャンクが出る可能性があります。

 

では、なぜシャンクが出てしまうのか。

その根本の原因は、

「クラブヘッドの通り道(軌道)がふさがれてしまう」ことです。

 

そして、

「クラブヘッドの通り道(軌道)がふさがれてしまう」原因は、

 

  1. アドレスの時からグリップが体に近すぎる
  2. ダウンスイング中に右ひざが前にでてしまう

 

ほとんどは、この2つのいずれかに当てはまります。

 

では、これらの原因を防ぐ方法を解説していきましょう。

 

『① アドレスの時からグリップが体に近すぎる』を防ぐ方法

僕も、これが原因でシャンクを経験してきました。

そこで、アドレスでグリップが体に近すぎないように構える方法をご紹介します。

 

まず、足のつけ根前方から折れ曲がるように前傾姿勢をとります

前傾姿勢をとるコツは、足のつけ根前方を指先やクラブシャフトで後方へ押し込んでみてください。

 

次に、前傾を保った状態から、両腕全体を脱力して、重力に任せて自然に肩から垂らした状態でゴルフクラブのグリップを握ってください。

両腕の上腕が胸にくっついたり、触れたりしてはいけません。ここは1つ目の重要なポイントです。

市販のゴルフレッスン書やゴルフ雑誌などでは、「脇を締めて構えましょう」と解説されていることもありますが、アドレスで脇を締める必要はありません

スイングのあるポイントで脇が締まっていればいいのです。

僕もしばらく、アドレスで脇を締めてきましたが、時々シャンクが出る理由はここにあったのです。

 

ゴルフクラブのグリップの握り方は、スクエアグリップにします。

スクエアグリップにする理由については、

ゴルフグリップの基本!スクエアグリップがおすすめ!メリットは?

ゴルフスイングで安定して飛距離も出るグリップ方法【中・上級編】をご覧ください。

 

 

両足の体重のかけ方は、両足中指とかかとの4点に均等に体重がかかるように、足踏みしながら前後に調整をしてください。

つま先側やかかと側のどちらかに偏ってはいけません。ここは2つ目の重要なポイントです。

両足中指とかかとの4点に均等に体重をかける理由については、

ゴルフのアドレス時の体重はつま先側とかかと側のどっちがいいの?

をご覧ください。

 

アドレスの時からグリップが体に近すぎる』を防ぐ方法については以上です。

 

『② ダウンスイング中に右ひざが前にでてしまう』を防ぐ方法

シャンクが出る一番多い原因が『ダウンスイング中に右ひざが前にでてしまう』ことです。

 

なぜ、『ダウンスイング中に右ひざが前にでてしまう』のか?

その理由は、『体の入れ替え動作』ができていないからです。

 

この『体の入れ替え動作』という言葉は聞いたことがないかもしれませんが、最近「直線運動でスイングしよう」という言葉は聞いたことがありませんか?

体の入れ替え動作』は、その「直線運動でスイング」する方法に分類されますが、僕が長年様々なゴルフレッスン書を学んできて、それらを分析しては試行錯誤し、最もシンプルで再現性があるスイングにしたものです。

とてもシンプルですが、この『体の入れ替え動作』を行うだけで、スイング動作の体幹部分の基礎は完成しますので、ぜひ試していただきたいスイング動作です。

体の入れ替え動作』の詳しい解説については、

最新・ゴルフスイング!シンプルで再現性が高い体幹部分の基本動作

をご覧ください。

 

体の入れ替え動作』を行うことにより、体(腰)が回転しながら、同時に頭が「ビハインド・ザ・ボール」の状態で打つことができるようになります。

その結果、右ひざが前にでる動きを防ぐことができます。

ビハインド・ザ・ボール」とは、頭がボールよりも後ろに残った状態でインパクトを迎えることです。

 

右ひざが出ないようにするために、「クローズドスタンスでスイングする」と解説する方もいらっしゃいます。

しかし、ライによっては「クローズドスタンス」でスイングできない状況がありますし、この方法は根本の解決にはなりませんので、僕はオススメしません。

 

ダウンスイング中に右ひざが前にでてしまう』を防ぐ方法については以上です。

 

まとめ

① アドレスでグリップが体に近すぎないように構える

まず、足のつけ根前方から折れ曲がるように前傾姿勢をとります。

次に、前傾を保った状態から、両腕全体を脱力して、重力に任せて自然に肩から垂らした状態でゴルフクラブのグリップを握ってください。

両腕の上腕が胸にくっついたり、触れたりしてはいけません

 

② ダウンスイングで右ひざが出ないようにする

ゴルフスイングにおいて『体の入れ替え動作』を行うことによって、体(腰)が回転しながら、同時に頭が「ビハインド・ザ・ボール」の状態で打つことができるようになり、その結果、右ひざが前にでるような動きになりません。

 

以上です。

シャンクで悩んでいる方は、ぜひ、実践してみてくださいね

このブログでは明かすことができなかった、もっとシンプルで再現性が高いゴルフスイングをメルマガで公開中!

それを実践すると・・

● 1日10分の練習で3ヶ月でシングルレベルのゴルフスイングが身につきます

● 諦めていたスイングの悪い癖が直せます

そしてさらに・・

ゴルフが上達する過程で、ビジネスで活躍できる素養も身につきます!

その理由もメール講座で公開しています!

よろしかったらコチラをご覧ください↓↓

今すぐ無料メール講座に参加する



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください