ゴルフの左手グリップはロングサムよりショートサムの方がいい理由

ゴルフの左手グリップについては、ロングサムとショートサムは、それぞれに長所・短所があると言われています。

では、どちらを選んだらいいのでしょうか?

 

ロングサムの特徴

一般的に言われているロングサムの長所・短所を挙げてみましょう。

ただし、これらのことは、誰にでも当てはまるわけではありません。

  • ハンドダウンで構えやすく、ボールが捕まりやすい(フック系のボールが出やすい)。
  • 飛距離が出やすい
  • 方向性に劣る
  • グリップの一体感が感じにくい

 

ショートサムの特徴

次に、一般的に言われているショートサムの長所・短所を挙げてみましょう。

ただし、これらについても、誰にでも当てはまるわけではありません。

  • ハンドアップの構えになりやすく、ボールが捕まりにくくなる(スライス系のボールが出やすい)。
  • ロングサムの場合より飛距離が出にくい
  • 方向性がよくなる
  • グリップの一体感が感じやすい

 

ここまで述べてきた『ロングサムの特徴』『ショートサムの特徴』の内容は、すべての方に当てはまるわけではないので、必ず自分で確かめてくださいね。

 

ショートサムをオススメする理由

では、僕自身がどちらでグリップをしているのかについて、お話していきます。

僕は、左手をショートサムでグリップしています。

その理由を解説していきましょう。

 

ショートサムはシャフトのしなりを使ってスイングしやすい

僕は、フルスイングの時、スイングの切り返しの時にシャフトのしなりを意識して行っています。

その時のポイントとなるのは、

 

  • 右手人差し指の第3関節の下(手のひら側)の部分(写真1の赤色部)

写真1

と、

  • 左手小指の第2関節と第3関節の間の部分(写真2の黄色部)

写真2

です。

 

グリップをする時、「写真1の赤色部」と「写真3の赤色部」を合わせ、

写真3:グリップ上(表)面

 

「写真2の黄色部」と「写真4の黄色部」を合わせます。

写真4:グリップ下(裏)面

 

そして、バックスイング後のトップの位置から、

切り返しの時に「写真1の赤色部」でグリップをターゲットと逆方向に押し込むと同時に、「写真2の黄色部」でグリップをターゲット方向に引っ張ります。

写真5が切り返し前、写真6が切り返し後のイメージです。

写真5:切り返し前のイメージ

写真6:切り返し後のイメージ

 

この動きによってシャフトをしならせることができるのです。

 

切り返しでシャフトをしならせることでヘッドスピードが上がる

実際のスイングでは、ダウンスイングの直後の切り返しでは、写真6のようにシャフトが倒れることはありませんが、写真5のシャフトの角度のままシャフトがしなりながらクラブが下りてきます。

この切り返しでのシャフトのしなりによって、クラブヘッドが加速して下りてきてヘッドスピードが上がるのです。

 

ここで、写真7と写真8を見比べてみてください。

写真7:左手ショートサム

写真8:左手ロングサム

 

写真7の左手ショートサムでは、右手人差し指の第3関節の下(手のひら側)の部分(写真7の赤色部)で、グリップの部を直接押し込めますが、写真8の左手ロングサムでは、親指が邪魔になり、グリップの赤色部を直接押し込めません

だから、左手はショートサムでグリップするのです。

 

解説が少し複雑になってしまいましたが、今回は以上です。

このブログでは明かすことができなかった、もっとシンプルで再現性が高いゴルフスイングをメルマガで公開中!

それを実践すると・・

● 1日10分の練習で3ヶ月でシングルレベルのゴルフスイングが身につきます

● 諦めていたスイングの悪い癖が直せます

そしてさらに・・

ゴルフが上達する過程で、ビジネスで活躍できる素養も身につきます!

その理由もメール講座で公開しています!

よろしかったらコチラをご覧ください↓↓

今すぐ無料メール講座に参加する



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください