ゴルフの基本!正しいスイングリズムで間(ま)を身につける方法

ゴルフコース

ゴルフスイングの基本の中で、とても重要なこととして、正しいスイングリズムを身につけることが挙げられます。

ゴルフスイングにおけるミスショットの2大原因は、

  • 複雑で再現性が低いスイング動作
  • リズムが悪いスイング

です。

 

ここでは、ミスショットの原因の一つである『リズムが悪いスイング』を解消するために、間(ま)をとって正しいスイングリズムを身につける方法について、詳しく解説していきますね。

 

ゴルフスイングで正しいスイングリズムとは?

ゴルフスイングのリズムは、テンポが速いタイプ、遅いタイプなど、いろんなタイプの方がいます。

スイングテンポが速いか遅いかについては、どちらがいいかということはありません。

プロゴルファーも、どちらのタイプもいます。

 

では、どういうリズムが正しくて、どういうリズムが悪いかについて解説していきましょう。

 

正しいゴルフスイングのリズム

あるゴルファーのスイングリズムが、「1・2(イチ・ニー)」だとします。

(1で『バックスイング』、2で『ダウンスイング〜フォロースイング』)

 

この場合、正しいゴルフスイングのリズムとは、「1・2(イチ・ニー)」の1と2の間に間(ま)があることです。

この、『間(ま)』というのがとても重要なのです。

この間(ま)は、バックスイングが終わってからダウンスイングに変わるときの、いわゆる『切り返し』のときに必要なのです。

 

海外メジャーでも活躍している松山秀樹プロの『切り返し』の『間(ま)』が典型的な例です。

 

悪いゴルフスイングのリズム

悪いゴルフスイングのリズムとは、スイングリズム「1・2(イチ・ニー)」の場合に、1と2の間に間(ま)がなく「12(イチニー)」となることです。

スイングリズム「123(イチニーサン)」の場合に、「2(ニー)」の間(ま)がないことです。

 

切り返し』で『間(ま)』がないと、スイングの度にヘッド軌道が変わってしまい、スイングが安定しません。

 

ゴルフスイングで間(ま)を身につける方法

では、どのようにして『間(ま)』を身につければよいのでしょうか。

ここでは、2つ方法を解説します。

 

「1・2(イチ・二ー)」と1と2の間に間(ま)を置いて口ずさむ

一つ目は、「1・2(イチ・ニー)」と1と2の間(あいだ)に『間(ま)』を置く方法です。

1(イチ)でバックスイングを行い、『間(ま)』を置いて、2(ニー)でダウンスイング〜フォロースイングを行うのです。

速さ(テンポ)いろいろ変えて自分に合うテンポを見つけてください。

僕がオススメする方法です。

 

「123(イチニーサン)」と口ずさむ

二つ目は、「123(イチニーサン)」と口ずさむ方法です。

一つ目の方法でうまく『間(ま)』を置けない場合や、違和感がある場合は、この方法で試してみてください。

1(イチ)でバックスイングを行い、2(ニー)で切り返し(何もせず)、3(サン)でダウンスイング〜フォロースイングを行うのです。

2(ニー)の部分が『間(ま)』になります。

 

速さ(テンポ)いろいろ変えて自分に合うテンポを見つけてみてくださいね!

 

正しいスイングリズムで正しいスイング動作を行おう

正しいスイングリズムを身につけても、正しいスイング動作ができていなければ、ゴルフは上達しません。

だから、同時に正しいスイング動作も身につけていきましょう!

 

正しいスイング動作を身につける方法については、ゴルフのビジネスゾーンとは?スイングの基礎を固める練習方法!で解説していますので、よろしかったらご覧くださいね。

このブログでは明かすことができなかった、もっとシンプルで再現性が高いゴルフスイングをメルマガで公開中!

それを実践すると・・

● 1日10分の練習で3ヶ月でシングルレベルのゴルフスイングが身につきます

● 諦めていたスイングの悪い癖が直せます

そしてさらに・・

ゴルフが上達する過程で、ビジネスで活躍できる素養も身につきます!

その理由もメール講座で公開しています!

よろしかったらコチラをご覧ください↓↓

今すぐ無料メール講座に参加する



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください