ゴルフグリップの基本の握り方は、ストロンググリップ、スクエアグリップ、ウィークグリップがありますが、ゴルフ雑誌やレッスン書では、「ストロンググリップ」をすすめているのが多いですよね。
僕もしばらくストロンググリップにしていました。
しかし、今はスクエアグリップに変えて、ショットが安定するようになりました。
おすすめはスクエアグリップです!
その理由やメリットについて解説していきますね。
ゴルフ雑誌やレッスン書の多くがストロンググリップをすすめている理由
ゴルフ雑誌やレッスン書では、ストロンググリップをすすめているのが多いですよね。
では、なぜストロンググリップをすすめているのでしょうか?
市販のゴルフレッスン書では、
- 自然体で握りやすいグリップである
- クラブフェイスを閉じやすいグリップである
などと解説しています。
自然体で握りやすいグリップとはどういうことなのか説明しましょう。
左手について言うと、左手は力を入れずに手をおろした状態では、手のひらがやや内側(体方向)を向いていると思います。
その状態でグリップしようとすると、左手親指がグリップの真上より(自分から見て)やや右側にずれた状態でグリップすることになります。(写真1)
これが左手ストロンググリップです。
右手については、左手と手のひらが平行になるように右手をグリップすると、右手の親指と人差し指の間のV字の向きが右肩方向を指す、ストロンググリップになります。(写真2)
これが、自然に握りやすいと言われている理由です。
次に、クラブフェースが閉じやすいグリップであると言われている理由を説明します。
これは、ストロンググリップとスクエアグリップを実際に握って試してみると分かると思いますが、ストロンググリップの方が手首を返しやすいと感じると思います。
『手首を返しやすいグリップ』であるということは、ドローボールが打ちやすいということです。
この説明だけを聞くと、一見するとストロンググリップが一番いいように思ってしまいます・・。
僕もそう思って、しばらくストロンググリップでゴルフをしていました。
しかし、『手首を返しやすいグリップ』であるということは、手首を返しすぎてヘッドが閉じすぎる可能性もあるということです。
ヘッドが閉じすぎると左へ大きく引っかかり、極端なフックボールになります。
逆に、それを防ぐために手首の返しを抑えようと手加減すると、手首の返りが弱くなり、スライスボールになる可能性も出てきます。
ストロンググリップでは、安定してドローボールを打つのが難しいのです!
時間をかけて意識して練習しないとショットが安定しません。
ゴルフの練習に多くの時間をかけられない僕は、ストロンググリップにしている間、ずっとショットが安定しませんでした。
スクエアグリップをすすめる理由とメリット
では、なぜ僕がスクエアグリップをすすめるのかについて、理由を説明します。
それは、スクエアグリップの場合、
- ヘッドを閉じる動作がないとスライスしてしまうので、ヘッドを閉じる動作を意識してスイングするようになる。
- どんなにヘッドを閉じる動作を行っても、ヘッドが返りすぎることがないので、フックボールにならない。
ヘッドを閉じる動作を行うときに、手加減や調整をする必要がなく、毎回しっかりクラブを振って叩きにいけるようになります。
スクエアグリップは、毎回、同じようにヘッドを閉じる動作を行うだけでいいので、安定してナイスショットを打つことができるようになるのです。
手加減せずにしっかりクラブを振ることができるので、飛距離も出て、今まで以上に飛ばすことができるようになります!
ストロンググリップに慣れていると、スクエアグリップにするのに違和感があり、はじめは握りづらいかもしれません。
そして、スクエアグリップで握ると、スライスになりそうなイメージが湧くかもしれません。
僕もそうでした。
でも心配しないでください。
打つ時にクラブフェースを閉じるための動作を覚えれば、スライスボールにはならず、捕まったドローボールが打てるようになります。
クラブフェースを閉じるための動作については、最新・ゴルフスイングビジネスゾーン!手と体幹部分の基本動作方法の中の『正しい手の部分の動かし方』で解説していますので、こちらをご覧くださいね。
スクエアグリップは、クラブフェースをしっかり閉じるための動作を覚えるだけでいいのです。
スクエアグリップは、「クラブフェースをゆっくり閉じよう」とか「加減して閉じよう」などとスイングを調整する必要がないので、一番安定したナイスショットが打てるようになります。
さあ、スクエアグリップにして、しっかりクラブフェースを閉じるスイングの練習をしましょう。
力強い弾道でナイスショットが打てるようになりますよ!
コメントを残す