ゴルフのバックスイングを行う時、
2段モーションなどの悪い癖で悩んでいる方がいらっしゃると思います。
この、「2段モーション」の原因は何なのか?
そして、それを簡単に直す方法はないのか?
このことについてお話していきましょう。
「2段モーション」の原因は何なのか?
ドライバーなど飛ばすクラブでは特にその症状が現れやすいです。
「2段モーション」の原因は、以下のいろいろな組み合わせによって起こると考えられます。
- バックスイングをする時、体のどの部分をどう動かせばいいのかがわからない
- バックスイングをする時、クラブヘッドをどの方向に上げたらいいのかわからない
- バックスイングの形を気にしすぎている
- バックスイングをゆっくり上げようと意識しすぎている
- 飛ばすために、バックスイングを大きくしようと意識しすぎている
- バックスイングのリズムが悪い
2段モーションの原因はこれらがいろいろと複雑に絡み合っているので、
この悪い癖を直すのは難しいと言われています。
では、バックスイングの2段モーションの癖を直す方法はないのでしょうか?
実は、ある基本動作を身につけることで、
簡単にしかも短期間で直すことができます。
そのことについて、少し詳しくお話していましょう。
どうすれば2段モーションの癖を直すことができるのか?
2段モーションの癖を直すためには、
まず、ゴルフスイングの正しい基本動作を知る必要があります。
巷にはいろいろな多数のゴルフレッスン書があります。
そして、2段モーションスイングで悩んでいる方も癖を直すために、
いろいろなゴルフレッスン書を読んでは実践して、
努力してきたと思います。
しかし、なかなか直らない・・。
その理由は、ほとんどのゴルフレッスン書で解説しているスイングの基本動作において、
- 体の動かし方が詳細に解説されていない
- 体の動かし方が複雑すぎる
- 下半身主体のスイング動作である
このような解説では、結局自己流のスイングになってしまい、
2段モーションの癖はなかなか直りません。
2段モーションの癖を直すには、バックスイングにおいて、
- クラブヘッドをどのように上げたらいいのか
- 体のどこをどのように動かしたらいいのか
これらを、詳しくわかりやすく解説しているレッスン書が必要になります。
しかも、
仕事が忙しく、練習時間が少ないアマチュアゴルファーが、
正しいゴルフスイングを短期間に身につけるには、
シンプルで再現性が高いゴルフスイング動作でなければなりません。
その基本動作については、
【重要】ゴルフスイング動作において重要な腕部分の正しい動かし方
最新・ゴルフスイング!シンプルで再現性が高い体幹部分の基本動作
最新・ゴルフスイングビジネスゾーン!手と体幹部分の基本動作方法
で解説していますので、よろしかったらご覧ください。
ここで解説している内容を、
もっとシンプルにし、
もっと再現性を高くし、
まとめあげた究極のゴルフスイングの基本動作を、僕の無料メール講座
で解説しています。
ゴルフスイングの基本動作は、
体幹部分の動きを身につけるための【体の入れ替え動作】
と
上半身部分の動きを身につけるための【腕部分の動作】
で構成されています。
これらは、
意識して動かす体の部位がそれぞれ2箇所だけで、
しかも、動かし方がとてもシンプルなので、
仕事が忙しく、練習時間が少ないアマチュアゴルファーが、
正しいゴルフスイングを短期間で身につけることができるのです。
しかも、
これらを別々に身につけることで、
ライが悪い場所で、手打ちが必要な場合は、
【腕部分の動作】だけを行うことで対処できます。
グリーン周りのデリケートなアプローチショットなど、
下半身主体のスイングが求められる場合は、手打ちでは
【体の入れ替え動作】だけを行うことで対処できます。
体幹部分の動きを身につけるための【体の入れ替え動作】
と
上半身部分の動きを身につけるための【腕部分の動作】
を身につけることで、
様々なシチュエーションに対応できるようになるのです。
だから、この基本動作を身につければ、
シングルプレーヤーの道のりも近くなります!
よろしかったら、無料メール講座にご登録くださいね。
コメントを残す