ゴルフスイング動作においては、『体幹部分』と『腕部分』をどちらもバランスよく動かすのが、飛距離が出て、再現性が高いショットを打つコツです。
そして、100を切るためのメール講座では、『体幹部分』と『腕部分』について詳しく解説しています。
そのメール講座の中でプレゼントした、『腕部分の動かし方』について、受講者の方から次のご質問をいただきました。
「腕のつけ根はどこの部分なのか」
「バックスイングでは、
左腕のつけ根は内旋させるのではないか」
以上の2点です。
今回は、
これらの補足解説をしてきたいと思います。
『腕のつけ根』はどこの部分なのか
「腕のつけ根」について、「肩のところ」なのか、「二の腕のところ」なのか、というご質問をいただきましたので、画像で補足解説したいと思います。
次の写真を見てください。「腕のつけ根」の位置に黒の輪を付けています。
この部分が、僕が言う「腕のつけ根」になります。
そして、
- バックスイングでは、左右の腕のつけ根を外旋させます。
- ダウンスイングでは、左腕のつけ根を外旋、右腕のつけ根を内旋させます。
「腕のつけ根」の部分については、「二の腕」も間違いではないのですが、意識して動かす部分はできるだけ範囲を狭く限定した方が、意識して動かしやすいですし、スイングの再現性が高くなり、ショットが安定します。
だから、僕は、写真の「黒の輪の部分」をイメージして動かしています。
バックスイングでは『左腕のつけ根』は内旋させるのではないか
僕は、バックスイングでは、「左腕のつけ根を外旋させる」と解説しています。
あなたは「外旋ではなく内旋では?」と思ったかもしれません。
市販の ゴルフレッスン書では、確かにそう解説しているものもあります。
でも僕は、バックスイングでは「左腕のつけ根を外旋させる」ことを推奨しています。
その理由は、内旋させる意識をすると、クラブヘッドがインサイドに引き過ぎてしまからです。
バッグスイングでインサイドに引き過ぎると、ダウンスイングで自然にアウトサイドから下りてきてしまい、スライスか引っかけが出やすくなってしまいます。
ゴルフクラブの特性上、インサイドに上げたヘッドは、アウトサイドから下りてきやすいのです。
逆に、外旋させる意識でバックスイングすると、クラブヘッドがややアウトサイドに上がっていき、ダウンスイングでは、自然にインサイドから下りてきて捕まったボールが打てるようになります。
ゴルフクラブの特性上、アウトサイドに上げたヘッドは、インサイドから下りてきやすいのです。
こちらの「再現性が高いゴルフスイングをするのための正しいクラブヘッド軌道」や「ゴルフスイングでクラブヘッドが無意識に正しい軌道を描く方法」も参考にご覧いただくとこれらのことがよくわかると思います。
ただし、
左腕つけ根を外旋させる意識をしても、実際はほとんど外旋しません。
でも、それでいいのです。
意識することが重要なのです。
今回の解説は以上です。
追伸
100を切るためのメール講座や、ここで解説してきた、腕のつけ根を意識した「腕の動かし方」を身につけてしまえば、『腕部分の動かし方』におけるスイング動作の基礎編は卒業になります。
スイング動作には、基礎編と応用編があります。
- 基礎編とは、100切りを目指しているレベルの方に必要なスイング動作
- 応用編とは、90台や80台を目指している方に必要なスイング動作
です。
応用編を身につけると、バックスイングの時のクラブシャフトとヘッドの軌道がより安定し、再現性が高いスイングができるようになります。
また、バックスイングのスピードを上げることができるので、その結果、飛距離が出て、ショットの安定感が増します。
ちなみに、
応用編とはどんなスイング動作なのか、ちょっとだけ、触れておきます。
バックスイングは基礎編とほぼ同じ動きですが、応用編では、同時に左手の中指、薬指、小指の部分についても、「ある動き」を意識して行います。
ダウンスイングも基礎編とほぼ同じ動きですが、応用編では、同時に左手の中指、薬指、小指の部分についても、「ある動き」を意識して行います。右手は少し異なる「ある動き」を行います。
その「ある動き」をするとクラブシャフトがしなり、そのシャフトのしなりを利用することよって、スイングスピードが上がり、飛距離もアップします。
これに、
もう一つの重要な体幹の動かし方である「体の入れ替え動作」が加わることで、さらに飛距離がアップし、安定した再現性が高いスイングができるようになります。
なぜ、
僕がいきなり応用編を解説しないのか?
については、理由があります。
それは、
基礎編の動きを身につけていないと、
- 応用編の動きを正しく身につけられない
- 応用編の動きを身につけるのに時間がかかる
からなのです。
何事も、極めるには基礎が重要です。
だから、
僕は、ゴルフスイング動作の基礎編を重要視しているのです。
また、
初心者ではなく、ゴルフ歴が長いのだけれど、悪いスイングの癖がついているという方が、スイング矯正を行うためにも、まず、基礎編で悪い癖を矯正し、その上で、応用編のスイング動作を身につける
ということが必要なのです。
ですので、まずはゴルフスイングの基礎固めに専念し、メール講座でプレゼンした
「体の入れ替え動作」
と
「腕部分の動かし方」
を繰り返し練習してください。
この動きを身につけるまで、ボールを打ってはいけません。
少なくとも、毎日10分、3週間、素振りだけを行なってください。
継続は力なりです!
頑張りましょう!
コメントを残す