ゴルフスイングにおいて、左手主導か右手主導かについては賛否両論あり、「合う、合わない」という好みや、感覚の違いがありますので、どちらが正しいかというのはないと思います。
特に、プロゴルファーは子供の頃から始めた方が多いので、その場合は、子供の時にどちら主導でスイングしてきたかによって、どちらがいいのかが決まってしまいます。
では、アマチュアゴルファーの中で、
- ゴルフを始めて間もない方
- 経験年数は長いが、スイングを試行錯誤している方
- 練習量が少ない方
は、「左手主導」か「右手主導」のどちらがいいのでしょうか?
僕は、右手か左手かどちらか片方を意識して動かすのではなく、
両手どちらも意識してバランスよく使うことをオススメします。
その理由について、お話していきましょう。
左手の役割はスイング軌道を一定にすること
左手の役割は、スイング時にゴルフクラブの軌道を一定にすることです。
ゴルフというスポーツは、できるだけ少ないスコアで上がることを競うスポーツです。
ということは、できるだけミスヒットを減らした方がいいのです。
ミスヒットを減らすには、ミート率を上げる必要があります。
ミート率を上げるには、インパクトまでのヘッド軌道を一定にする必要があります。
そのためには、右手と左手どちらがヘッド軌道が一定になりやすいのか考えてみましょう。
プロゴルファーのスイング動画を見ていただくとわかりますが、どのスイング動画を見ても、スイングを開始してからインパクト直前までは、左ひじは伸びたままですが、右ひじは曲がった状態が続きます。
曲がったひじの角度を一定にするのは難しいですが、ひじが伸びたままの状態を維持するのは難しくないですよね。
そうなると、スイング中のクラブヘッドの軌道を一定にするためには、左手を主体的に意識して使った方がいいのがわかると思います。
右手の役割はボールにパワーを伝えること
一方、右手の役割はボールにゴルフスイングのパワーを伝えることです。
先程もお話しましたが、
プロゴルファーのスイング動画を見ていただくとわかりますが、どのスイング動画を見ても、スイングを開始してからインパクト直前までは、右ひじは曲がった状態が続きます。
ただ、インパクト直後は右ひじは伸びます。
右ひじが曲がった状態から伸ばすことににより、インパクト時にボールにパワーを伝えているのです。
両手バランスよく使う方がスイングがシンプルになる
ここままで読んでいただいたことで、左手と右手の役割がそれぞれあることがわかっていただけたと思います。
ゴルフでは、ミート率を上げた方がミスヒットが減り、スコアを縮めることができます。
また、ボールの飛距離が出ることにより、スコアを縮めることができます。
つまり、ゴルフにおいては、左手も右手もどちらの役目も必要なのです。
だから、『左手だけを意識して動かす』とか『右手だけを意識して動かす』とか、
どちらか片方だけを意識して動かすのではなく、どちらもバランスよく意識して動かす方がいいのです。
もし、片方の手だけを意識すると、スイングバランスが崩れ、スイング軌道が不安定になり、ミスショットにつながります。
両手とも意識して動かす方が、スイングバランスが良く、スイング動作の再現性が高まり、安定してナイスショットが打てるようになります。
両手を意識して動かす方法
両手を意識して動かす方法については、
【重要】ゴルフスイング動作において重要な腕部分の正しい動かし方で詳しく解説していますので、
こちらをぜひご覧くださいね。
まとめ
今回お話したことを参考に、両手を意識して動かすスイング動作の練習をしてみてください。
きっと、いろんな気づきもでてきて、ゴルフスイングことがもっとわかってくると思いますよ!
コメントを残す